UP | HOME

ITL/LaTeX編

目次

1 MacTeX のインストール

Homebrew で既にインストールされているはず.

2 日本語フォントの設定

https://github.com/munepi/bibunsho7-patch/releases へ行き,最新の patch を実行

3 コンパイルしてみる

以下をターミナルから実行してみる

mkdir -p ~/Downloads/sampletex
cd ~/Downloads/sampletex
curl -O https://gist.githubusercontent.com/nagae/1350983/raw/sample.tex
platex sample.tex 
dvipdfmx -o sample.pdf sample
open sample.pdf

4 tlmgr を使って常に最新の状態を保つ

上述の方法によって tlmgr もインストールされる.これを使えば,TeX を常に最新の状態に保てる.

4.1 リポジトリを登録

tlmgr が参照するリポジトリに mirror.ctan.org を指定しておく(参考).この操作は初回に一度行えばよい.

sudo tlmgr option repository http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet

4.2 tlmgr 自身の更新

  • tlmgr 自身とシステムを同時に更新

    sudo tlmgr update --self --all
    

4.2.1 知られている問題:

  • 2013年9月頃 Unknown docfile tag:

    Unknown docfile tag:  texmf-dist/doc/latex/pythontex/pythontex_quickstart.pdf details=""Quick start" documentation" at /usr/local/texlive/2013/tlpkg/TeXLive/TLPOBJ.pm line 127
    

    というメッセージが出て止まる場合の対処法は http://tex.stackexchange.com/a/133690/36810

5 latexmk

latexmk は TeX の処理を自動化してくれるスクリプト. 設定を ~/.latexmkrc に記載しておくと,ターミナルから latexmk を呼ぶだけで色々な処理をしてくれる. 例えば,以下のように ~/.latexmkrc に書いておく,

もしくは,ターミナルから

cd ~/
curl -LO curl -LO https://gist.github.com/nagae/3293112/raw/.latexmkrc

としておくと,

$ latexmk sample.tex

とするだけで platexpbitexplatexdvipdfmx と処理を続けて pdf を作成してくれる.さらに,

$ latexmk -pv sample.tex

とすれば,その pdf ファイルを Preview.app で開いてくれる.

6 長江研標準 Tex ライブラリ

長江研ではユーザー個別の TeX ライブラリの置き場 TEXMFHOME として ~/Dropbox/texmf/tex を用いる.

ターミナルから以下を実行する.

sudo tlmgr conf texmf TEXMFHOME ~/Dropbox/texmf:/usr/local/share/texmf

7 Emacs との連携

Emacs 上でのLaTeX ソースの編集に支援ツールは必須

7.1 auctex

7.1.1 特徴

Emacs 上での LaTeX 編集を支援.C-c C-c で compile したり,C-c C-p C-d で preview 見たりできる.

7.1.3 インストール

  • ELPA からインストール可能
  • Emacs を立ち上げ,以下を入力して RET

    M-x package-install auctex
    

7.1.4 使い方

  • 章・節,環境,マクロの入力
    • TABで補完が可能.
    • カーソルの上下(もしくは M-p, M-n)で履歴を選択可能.
    ショートカット 機能
    C-c C-s 章(chapter),節(section),小節(subsection)を入力
    C-c C-e 環境(\begin{}...\end{})を入力
    C-c C-m もしくは C-c RET マクロ(eg. \ret{}, \centering{})を挿入
  • フォント変更
    • 何も選択せずにショートカットを入力すると LaTeX コマンドだけを入力し,括弧内で待機
    • 文字列を選択してショートカットを入力すると,当該文字を LaTeX コマンド内に内挿
    ショートカット 機能
    C-c C-f C-b 太字 \textbf{*}
    C-c C-f C-i イタリック \textit{*}
    C-c C-f C-e 強調 \emph{*}
    C-c C-f C-s 斜体 \textsl{*}
    C-c C-f C-r ローマン \textrm{*}
    C-c C-f C-f サンセリフ.修飾の無い(Sans-serif)=ゴシック体 \textsf{*}
    C-c C-f C-t タイプライター \texttt{*}
    C-c C-f C-c スモールキャピタル(Small cap.).小文字を「小さい大文字」で表記. \textsc{*}
    C-c C-f C-d フォント修飾を削除
  • コメント
    ショートカット 機能
    C-c ; 選択したリージョンをコメントアウト
    C-c % 現在の段落をコメントアウト
  • マーク
    ショートカット 機能
    C-c * 現在のセクションをマーク
    C-c . 現在の環境をマーク
  • 処理

    処理コマンドは TAB補完および上下(M-p, M-n)履歴表示が可能

    ショートカット 機能
    C-c C-c 文章全体を処理(※)
    C-c C-r 選択したリージョンのみを処理(※)
    C-c C-b 現在のバッファのみを処理(※)
    C-c ' エラーを表示
    C-x ' 次のエラーを表示
    C-u C-x ' 前のエラーを表示

    ※長江研の設定では, C-c C-c, C-c C-r, C-c C-b に続く処理コマンドとして(デフォルトで実装されているものも含め)以下が用意されている:

    BibTeX 	Biber 	Check 	Clean 	Clean All 	File 	Index
    LaTeX 	Other 	Print 	Queue 	Spell 	View 	direct
    dvipdfmx 	latexmk 	pBibTeX 	pLaTeX
    

    このうち,頻繁に使うのは以下のコマンドである.いずれもタブ補完が可能:

    コマンド 処理内容
    pLaTeX pLaTeX を実行(.tex → .dvi)
    pBibTeX pBibTeX を実行(.aux ファイルを元に .bbl を生成)
    dvipdfmx dvipdfmx を実行(.dvi → .pdf)
    latexmk latexmk を実行(~/.latexmkrc で処理内容を設定可能)
    View (open foo.pdf などを呼び出せる)
    Other 任意のコマンドを実行(e.g. open -a Preview foo.pdf などを呼び出せる)
    direct TeX ファイルを処理した後,PDF ファイルを開く(latexmk の後, open -a Preview foo.pdf を実行)
    Check lacheck による文法チェック
    Clean TeX 処理時に生成される中間ファイル(.aux, .toc, .log, .bbl など)を削除
    Clean All 上記中間ファイルに加えて .dvi, .ps, .pdf などのファイルも削除
    Spell スペルチェック

7.2 cdLaTeX

7.2.1 特徴

auctex と同様の機能を持つが minor-mode のため,org-mode などと併用できる

7.2.2 インストール

  • ELPA のバージョン(4.0)は古くて使えないので,git から最新版を取ってくる必要がある.
  • ターミナルから以下を実行

    cd ~/Dropbox/.emacs.d/
    git submodule add git@github.com:emacsmirror/cdlatex.git lisp/cdlatex
    

著者: Takeshi Nagae

Created: 2019-09-19 Thu 13:28

Emacs 24.3.1 (Org mode 8.2.5h)

Validate